top of page
外国人技能実習制度とは

民間の企業や諸団体が外国人を受け入れて、日本の進んだ技術・技能・知識を習得した後、

技術を等を母国に持ち帰り、母国の産業振興の担い手となる人材の育成に協力しようとするものであり、

発展途上国等の経済社会の発展に寄与する「人づくり」を通じた国際貢献です。

​日本では1980年代末、少子高齢化の進展、ボーダーレス社会の出現、高度情報化の進展等により、外国人労働者問題にどう対応するかという問題が政治、経済、社会等の場で大いに議論されました。その結果、日本国政府は1990年に従来の実習制度を改正し、日本が技術移転により開発途上国における人材育成に貢献することを目指し、より幅広い分野における実習生受入れを可能とする途を開きました。

外国人技能実習制度の仕組み

様々な組織が関わりあって成り立っている外国人技能実習制度ですが、そのなかで我々グローバルアルファ協同組合は「送り出し企業(学校)」「送り出し機関」「監理団体」の三つの組織を同じグルーブでなすことで一気通貫型の淀みないサービスを展開しております。

※外国人技能実習機構:外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律(平成28年法律第89号)に基づく法務省及び厚生労働省が所管する認可法人です。

​組合加入から企業配属までの流れ
bottom of page